1. HOME
  2. 防犯登録制度
  3. 自転車防犯登録制度
  4. 防犯登録に関するQ&A

自転車防犯登録制度

自転車防犯登録制度

防犯登録に関するQ&A

Q1 防犯登録は必ず登録しないといけないのでしょうか?

法律により「自転車を利用するものは、その利用する自転車について国家公安委員会の規定で定めるところにより都道府県公安委員会が指定する者の行う防犯登録を受けなければならない」と義務化されています。
罰則規定はありませんが、登録をしていれば自転車の盗難に遭った時、被害の早期回復が期待できます。職務質問を受けた際に、自分の自転車であることの証明にもなります。

Q2 自転車を処分する、または、自転車を譲渡するので防犯登録のデータを抹消したいのですが、どうすればいいですか?

1)ご本人の防犯登録の抹消の方法
自転車防犯登録所(自転車販売店)もしくは警察署防犯係で手続を行えます。
<必要なもの>自転車本体、身分証、お客様控(ピンクの紙)
お客様控がない場合でも、防犯登録番号、名前、住所、電話番号、車体番号が登録内容と合致すれば抹消は出来ます。防犯登録を行った防犯登録所であれば、登録内容の控えが7年間保管されているのでより確実です。
警察署防犯係ではお客様控がなくとも、データベースで検索して抹消が出来ます。ただし、抹消時の控えは発行されません。

2) 他人名義の防犯登録データを抹消する場合
<必要なもの>自転車本体、身分証、委任状(関係書類ダウンロードを参照)もしくは前の持ち主のお客様控に「防犯登録データの抹消を委任します」という旨の記載があるもの。
上記必要物を持って、自転車防犯登録所もしくは警察署防犯係で手続をしてください。

Q3 インターネット(通信販売店)で購入した自転車に防犯登録をしたい場合はどうすればいいですか?

盗難車両の流通防止のため、店舗名、連絡先、自転車を特定する車体番号等が記載された販売証明書が必要です。販売証明書をもらえなかった場合は購入したお店に連絡を取り、販売証明書を入手してください。
①自転車本体、②販売証明書、③身分証、④防犯登録料600円(非課税)
を自転車防犯登録所(自転車販売店)に提示し、手続きをしてください。

Q4 フリマサイトや知人から自転車を譲り受けた場合はどのように防犯登録の手続きをしたらいいですか?

自転車を誰から譲り受けたのかを証明する譲渡証明書(関連書類ダウンロードを参照)もしくは、「自転車を譲る」旨の 記載のある前所有者のお客様控(ピンク色)が必要です。

①自転車本体、②譲渡証明書(もしくは「この自転車を譲ります」旨の記載のある前所有者のお客様控)、③身分証、④防犯登録料600円(非課税)を自転車防犯登録所に提示して、手続きをしてください。
譲渡証明書がない場合は前所有者に作成を依頼して入手してください。

前所有者の防犯登録データは個人情報になるため、前所有者ご本人以外は抹消が出来ません。自転車を譲り受けた方が抹消を行うには前所有者が作成した委任状(関係書類ダウンロードを参照)が必要です。書類がない場合は前所有者に作成を依頼して入手してください。

Q5 大阪での防犯登録データを抹消せずに他府県へ引っ越ししてしまいました。どのようにしたら大阪の防犯登録データを抹消することができますか?

メール又は電話にてご相談ください。(メールアドレス daibouren@daibouren.jp)

Q6 管理しているアパートの住人が亡くなった。身よりもないためその住人が持っていた自転車を使いたい。

その自転車の所有権は誰が持っているのでしょうか?所有権が使用する方にあれば使用は問題ありません。しかし、所有権が他人にあったり、不明確な場合は防犯登録ができません。また、亡くなられた方が防犯登録をしていたのであれば、登録データの抹消は困難と思われます。
警察官の職務質問にあった場合、法的に所有権を証明できないのであれば、不利な立場になると思われます。

Q7 フリマアプリで入手した自転車に前の持ち主の防犯登録が残っている。前の持ち主とも連絡が取れない。なんとか前の持ち主の防犯登録データを抹消したい。

防犯登録データは個人情報のため、本人の了解なしに他人が抹消することはできません。
前の持ち主の防犯登録データが残っていても、譲渡証明書があれば防犯登録は可能ですが、二重登録となってしまいます。職務質問にあった場合には前の持ち主との関係を聞かれたり、ご自身の持ち物であることの証明を求められる可能性があります。

Q8 大阪以外の他府県に引越す予定ですが、大阪の防犯登録はそのまま使えますか?

大阪の防犯登録は、そのまま使うには一定の制限があります。
防犯登録のシステムは全国統一ではないため、万が一盗難に遭われた場合、持ち主の特定に時間がかかる可能性があります。職務質問をされた場合も時間がかかる可能性があります。盗難に遭った自転車が見つかった場合での、引っ越し前の住所にしか連絡はされません。
また、防犯登録データを抹消する場合、大阪の防犯登録データは大阪でしか抹消できないため、時間と手間がかかってしまいます。引越し前に抹消を行い、引越し先で新たに登録されることをお勧め致します。

Q9 防犯登録に有効期限はありますか?

大阪府警察で管理している自転車防犯登録データの保有期限は10年間です。10年を過ぎたものは削除されます。
登録を行った自転車販売店では防犯登録の控データを7年間保管し、再発行に対応しています。有効期限が過ぎた場合、自転車販売店で新たに登録をお願いいたします。

Q10 防犯登録の有効期限が残っている自転車を買い換えようと思います。次の自転車に持ち越すことは出来ますか?

持ち越すことはできません。古い自転車の防犯登録を抹消し、新たに購入した自転車に防犯登録をする必要があります。

Q11 防犯登録をしていても、保険に加入する必要はありますか?

防犯登録には保険の機能はありません。自転車保険や盗難保険には別途ご加入の必要があります。

Q12 防犯登録を会社名や団体名で登録することはできますか?

防犯登録は個人名以外にも会社名や団体の名称で登録すること(例:〇〇株式会社、〇〇市役所〇〇課〇〇係、〇〇大学 等)ができます。また、会社名と団体名で登録すること(例:〇〇株式会社総務課 大阪太郎)
も可能ですが、その方が退職や転勤で会社にいなくなった場合は抹消が難しくなりますので、お勧めできません。

Q13 会社名で防犯登録した自転車は社員であればだれでも乗ることはできますか?

登録した会社の社員であれば乗ることができますが、職務質問にあった際にはその会社の社員であることを証明する必要があります。社員証等をご用意ください。

Q14 お客様控をなくしたので登録内容を教えてもらうことはできますか?

当会では、データを保有していないため、登録内容はわかりません。防犯登録内容は登録を行った自転車防犯登録所(自転車販売店)と大阪府警察で保管しています。
自転車防犯登録店では登録時の控を7年間保管し、大阪府警察では電子データで10年間管理しています。防犯登録の内容は個人情報になるためご自身が身分証を持参し、直接訪問してご相談ください。登録を行った自転車防犯登録所でのみお客様控の再発行もできます。

Q15 大阪府防犯協会連合会はどのような業務をしているのですか?

大阪府防犯協会連合会は、公安委員会から防犯登録業務の管理運営を行う公益社団法人として指定を受けています。自転車盗難防止等の啓発活動を行っています。
また、犯罪のない明るい社会の実現を理想として、府民の防犯思想を高揚し、関係機関と連携を図り、効果的な防犯活動を推進して、犯罪や非行のない安全で安心なまちづくりの実現を目指しています。