1. HOME
  2. ブログ
  3. よくある質問
  4. Q10.ひったくり被害に遭わないためには、どうしたらよいでしょうか?

TOPICS

トピックス

よくある質問

Q10.ひったくり被害に遭わないためには、どうしたらよいでしょうか?

ひったくり発生の特徴は (令和元年中)

  • 令和元年中のひったくり認知件数は254件で、前年比146件減少
  • 平成12年のピーク時に比べ約98%減少
  • 多発時間帯は、午後6時から午前0時までの間が41.0%
  • 被害者は、性別では女性が72.8%を占めています。
  • 年齢別では、20歳代が最も多い。

となっています。

●ひったくりの防犯対策

  • バッグなどは、車道の反対側の手に持ちましょう。
  • 携帯電話や音楽プレーヤーを使用しながらの「ながら歩き」はやめましょう。
  • 時々後ろを振り返るなどして、不審者等がいないか確認しましょう。
  • 自転車の前かごには、ひったくり防止カバーを取り付けましょう。
  • ひったくり防止カバーのひもやファスナーなどを、きっちり締めましょう。

●携帯電話を使用しながらの通行や複数人での通行

  • 携帯電話を使用しながら、また、音楽を聴きながら通行していると、注意力が散漫になります。
  • 不審な単車や自転車が近づいて来ないか注意し、バックをしっかり持つことが大切です。
  • 複数人で通行している場合でも被害に遭っているケースがありますので、油断しないようにしましょう。

●地域、職域では

  • 防犯教室など各種防犯行事を通じて防犯指導を行う。
  • 被害防止についての広報活動に努める。
  • 関係機関・団体と連携を緊密にし、防犯灯の設置促進や門灯、広告灯等の終夜点灯を図り、町を明るくする環境づくりに努める。

●ひったくりの被害に遭うと・・・

  • 現金の他にも、個人情報など大切なものを盗られてしまいます。
  • 運転免許証や会社の顧客情報などから個人情報が漏洩すれば、他の犯罪被害につながりかねません。
  • 携帯電話に保存されている、知人の連絡先やメールなどの大事なデータを失うほか、電話の利用停止、再購入などの手続きの負担が生じます。
  • キャッシュカードやクレジットカードを不正利用されたり、あなたの大切な現金を犯人に引き出されるおそれがあります。

関連記事